共感力
自分の足で立ち、
他者の立場を想像できる人に。
柔軟で多彩な教育内容を中心に、
「共感力」「コミュニケーション力」「キャリア意識」を身につけます。
異なる意見を持つ他者の言葉にもきちんと耳を傾け、柔軟な心で理解できる人。
他者と協力しながら、社会のために行動できる人。
また、世界を舞台に積極的に情報を発信することができる女性を育みます。
Empathy
共感力
JUNIOR HIGH SCHOOL STUDENT
中学生
日本の伝統文化から
感受性を磨く
研究プログラム
全学年
学年ごとのテーマをもとに、自分で調べたことや考えたことを分かりやすく資料にまとめ、他者に伝えることを意識しながら表現する力の育成を目指します。
キャリアプログラム
全学年
「研究プログラム」で調べた内容をもとに、社会と自分の将来について考えます。また、キャリアガイダンスでは、様々な“人生の先輩”による講演会を実施します。
総合ゼミ
全学年
興味関心がある講座を選んで、専門家の指導のもと、じっくり学ぶ機会を用意。新たな経験から、今までにない発見が得られます。
多彩な10講座から選択できます。(2022年度実績)
世界を舞台に発信できる
チカラを養う
宿泊体験学習
全学年
体験的な学びや実物に触れる経験を通して、これまでの学習内容を深めるとともに、
社会的な課題を発見し、解決しようとする姿勢を育みます。
2019年度実績
ボランティアプログラム
全学年
ボランティア活動の話を聞き、社会に存在する課題を発見するとともに、
自分にできることは何かを考えます。また、自分が共生社会の一員であることの自覚を促します。
EHD発表会
全学年
EHDプログラムの集大成です。1年生は「未来年表」、2年生は「偉人新聞」、3年生は「卒業研究」について、一年間学んできた成果をパワーポイントで発表します。お互いの成長を確認し合いながら、自分とは異なる価値観や考え方を学び、受け入れる姿勢を育みます。
校外学習
全学年
自然現象、科学、歴史、文化、政治に対する興味関心を高めます。
さらに、公共のマナーを身につけ、グループ行動における責任・協力の意識を持ちます。
SENIOR HIGH SCHOOL STUDENT
高校生
考える力・伝える力を育てる
探究Ⅰ
高1
「考える」とはどういうことでしょう。何のために、私たちは「考える」のでしょう。探究Ⅰでは、しごく当たり前な「考える」ことについて学びます。時には考えるための方法だったり、時には考える意義だったり。グループワーク中心の授業で、「考える」ことに迫ります。
探究Ⅱ
高2
探究Ⅰで学んだ「考える」を昇華発展し、自らの意思をもって、課題を遂行する力を養います。上場企業から直接ミッションをもらい、よりよい社会をつくるという目的のもと課題解決をグループで行う経験は、これからの人生において、何物にも代えがたいものとなるでしょう。
課題解決力・コミュニケーション力を身につける
アドベンチャーキャンプ
高1
高校1年生を対象に、新しい仲間との親交を深めながら、他者と協働する楽しさを知ってもらうことを目的に行われる2泊3日の体験学習。自然あふれる環境で様々なアクティビティに取り組みながら、クラスの枠を超えて交流を深め、京華女子高校の生徒としての心構えと学習の姿勢を身につけることができます。
平和・自然・文化を学ぶ
沖縄研修旅行
高2
事前学習と現地での研修を通して戦争の悲惨さを知り、平和の価値に対する理解を深めます。また、沖縄特有の文化に共感すること、基地問題の現場で生活している人々に想いをはせることも目標としています。
SDGsを学び、体感する
KSP(Keika SDGs Program)
様々な体験型プログラムを通してSDGsを学んでいく有志団体です。例えば、食品ロスや外国人労働者の問題について学ぶために工場見学に参加します。社会の問題を自分のこととして捉え、できることを模索していく姿勢を育みます。
活気ある説明会を自分たちの手で
KSC(Keika Seek CLUB)
学校説明会の企画・運営をする、生徒によるボランティアチームです。
学校の魅力をプレゼンしたり、臨機応変に行動したりする活動を通して、なりたい自分を目指して主体性や協調性を養うことができます。
STUDENT VOICE
生徒の声
中学2年 熊谷 美来
EHDプログラムでは発表する機会が多く、準備を進める中で自分自身と向き合うことができます。また、日々の授業ではグループワークを中心に多様な考え方に触れることで、視野を広げる楽しさを感じられました。
中学3年 岡崎 美空
先生方は、どんなときも私たちを肯定してくれ、背中を押してくれます。
これまで、人前で発表することが苦手だったのですが、京華女子に入って克服することができました。